faq 採用FAQ

【応募・選考について】

交通管理業務員 とはどんな職種ですか

首都高速道路において、事故・故障車への対応や落下物など障害物を除去するほか、交通管制室からパトロールカーへ無線指示を行うなど、最前線の現場で安全かつ快適な交通を確保する職種です。
詳しくは事業紹介をご覧ください。

事務職をしていましたが、交通管理業務員になれますか

もちろんです。
首都高パトロールで働く社員には他職種から転職してきた人も多く、現在交通管理業務員として活躍しています。現場の仕事となりますが、安全に業務を遂行できるようにさまざまな研修を実施しています。
詳しくは研修・訓練をご覧ください。

女性でも応募できますか

もちろん応募できます。女性も活躍しています。
詳しくはQ&A 女性隊員に聞きましたをご覧ください。

週末くらいしか運転をしていないのですが大丈夫でしょうか

入社後、車の基本的な構造や日常点検、車両の幅や長さといった車両間隔をつかむ基礎訓練など、運転に自信が持てるようになるまでしっかり研修を行いますので安心してください。
なお、ペーパードライバーの方の応募はご遠慮ください。

首都高速道路を利用したことはありませんが大丈夫でしょうか

入社するまで首都高速道路を利用したことがなかった社員もいます。入社後の研修で、首都高速道路に関する知識はもちろん、運転技術など交通管理業務員として必要な知識や技術を習得していただきますので安心してください。
首都高速道路について理解を深めていただくために、ぜひ首都高速道路株式会社ホームページもご覧ください。

AT限定免許でも応募できますか

もちろん応募できます。

何か必要な資格はありますか

交通管理業務員はパトロールカーを運転しますので、普通自動車第一種運転免許所持が応募の条件となります。
なお、パトロールカーは緊急自動車として緊急走行する場合がありますが、緊急自動車の運転には普通自動車第一種免許取得2年経過が要件になっているため、取得2年未満の方は経過するまでの間、運転以外の業務に就いていただきます。
高校新卒で入社希望の方は別途ご相談ください。

応募するにはどうすればよいですか

エントリーフォームからご応募ください。

選考方法について教えてください

最初はエントリーシートによる書類選考を行います。書類選考を通過された方には、第一次選考(面接(1回目)・筆記試験・健康診断)を実施。一次選考を通過された方には、実地試験(運転技能確認)を受けて頂き、その後二次選考(面接(2回目))を経て内定となります。

筆記試験の内容を教えてください

試験時間は50分で、簡単な読み書き、道路標識や高速道路に関する問題が出題されるほか、作文もあります。

実地試験はどのようなことをするのですか

実際に車両に乗っていただき、運転の安全性や道路交通法を遵守できているかなどを確認します。高度な運転技術を求めるものではありません。

働く環境や制度について

女性が働く環境について教えてください

研修も含めて仕事内容に性別による違いはありませんが、人数が少ないため、相談窓口を設けたり、直接人事部門がヒアリングしたりするなど、職場環境の状況を定期的に把握しています。また出産や育児など家庭生活と仕事の両立を支援するための制度づくりにも取り組んでいます。

女性社員は夜勤時の仮眠などどのようにしていますか

鍵付きの女性専用休憩室を用意するなど、女性社員が安心して仮眠できる環境を整備しています。

交通管制業務を希望しているのですが、入社後すぐに配属されますか

入社後は、まず巡回業務にて現場の経験を積んでいただきます。その後、人事配置の状況によりますが、本人の希望により交通管制業務を担当することができます。

特殊車両業務の隊員になるために必要な資格はありますか

特殊車両業務では、「第一種大型自動車免許」の取得、「小型移動式クレーン運転技能講習」「玉掛け技能講習」の受講(資格取得)などが必要になりますが、業務に必要な資格取得にあたって会社が支援をしています。

バイク隊員になりたいのですがどうすればよいですか

入社後は、まず巡回業務にて現場の経験を積んでいただきます。その後、人事配置の状況によりますが、本人の希望によりバイク隊員になることができます。

入社後のキャリアステップはどのようになっていますか

入社後、副主任、主任、副班長と昇任していきます。その後は本人の経験、能力等評価に応じて班長、課長代理、管理職へと昇任していきます。
もちろん昇任に合わせ、 人事配置の状況によりますが、巡回部門だけでなく、交通管制員、特殊車両業務隊員、バイク隊員、本社スタッフとして活躍することもできます。
詳しくはキャリアステップをご覧ください。

ローテーション勤務とはどういうものですか

「日勤、日勤、夜勤、非番、公休」を5日間で繰り返す勤務形態をいいます。

月に何日くらい夜間勤務はありますか

5日間でのローテーション勤務なので、基本的には1か月に5~6回程度の夜勤があります。

土日や祝日、年末年始は休めますか

24時間365日首都高速道路をパトロールしています。土日、年末年始などもローテーション勤務の中で休むことになります。

年次有給休暇は何日ありますか

年次有給休暇は、採用された年度に最大10日(採用月により変わります)の休暇日数が付与されます。翌年度から段階的に増え、最高で20日が付与されます(翌年度への繰り越し制度あり)。

福利厚生制度としてどのようなものがありますか

社員が仕事と家庭を両立させながら心身ともに健康な状態で仕事ができるよう様々な制度を用意しています。
詳しくは福利厚生をご覧ください。

転勤はありますか

当社事業所内の定期的な転勤(異動)はあります。ただし、当社事業所は都心部(東京23区、横浜市、川口市)にしかありませんので、転勤により引っ越しをする人はほとんどいません。

希望する勤務地に配属してもらえますか

必ず希望通りとはいきませんが、年1回異動希望を提出する機会があります。

自家用車で通勤できますか

当社事業所は都心部にありますので、公共交通機関で通勤いただいております。
なお、全ての事業所は駅から徒歩圏内にあります。

社宅はありますか

社宅の用意はありませんが、賃貸住宅に対して家賃補助制度があります。

仕事のあとにシャワーを浴びることはできますか

各事業所にシャワールームがあります。お風呂が設置されている事業所もあります。夏場の現場で大汗をかいた際などは、シャワーを浴びて汗を流してから帰宅することができます。
女性隊員が配置される事業所には、女性専用のシャワールームも用意しています。

仕事について

隊員の仕事について教えてください

詳しくは隊員の一日をご覧ください。

採用後の研修について教えてください

詳しくは研修・訓練をご覧ください。

訓練について詳しく教えてください

詳しくは研修・訓練をご覧ください。

パトロールに1人で行くことはありますか

1人で行くことはありません。必ず2人ペアでパトロールに出ます。

勤務時間中はずっとパトロールしているのですか

一日中パトロールしている訳ではありません。パトロール中は昼間の勤務では1回、夜間の勤務では仮眠も含め2回、休憩時間があります。また、パトロール以外に事務所待機もあり、その時間帯は交通事故処理などに関する書類の作成業務も行います。
なお、事故処理や大雪による交通規制が長時間見込まれる場合、交代のパトロールカーが現場を引継いで対応します。

仕事にやりがいはありますか

24時間365日、雨の日も雪の日も稼働しているので大変なときもあります。しかし、首都圏の大動脈である首都高を現場の最前線で支えているのは私たちの誇りであり、また事故処理や故障車対応の際にお客さまから感謝のお言葉をいただくことも多く、とてもやりがいを感じていただける仕事だと思っています。