- 日勤
- 夜勤
日勤の場合
~08:50出勤・朝礼
出勤したらまずは制服に着替え、出発前の朝礼に備え身支度を整えます。朝礼では夜勤の隊員から対応した事故の状況や交通状況の報告などの引き継ぎを行い、班長からその日担当するコースの天候状況や要人通行の有無など乗務上注意が必要な事項の伝達を受けます。
09:00免許証・アルコールチェック
朝礼後は、免許証や資格証などを携帯しているか、有効期限が切れていないかをチェック。また、体内にアルコールが残っていないかを確認するために、機器を使ったアルコールチェックも欠かさず実施します。
09:05車両点検
乗務するパトロールカーの点検を、巡回でペアになる隊員と二人で行います。エンジンルーム、タイヤなどの車体点検以外にも、サイレンやスピーカーといった特殊装置の動作確認も実施。発炎筒など規制資器材も念入りに点検します。
09:30パトロール(1回目)
1回のパトロールの走行距離は約70~100kmあり、決められたコースを巡回。車内では、運転担当と無線担当に分かれます。事故や故障などが発生すれば管制室から指示があり、現場に急行して対応します。
12:30昼食
1回目(午前)のパトロール後には昼食をとります。休憩時にはしっかりと体を休めたり、隊員同士コミュニケーションを深めたりと、午後のパトロールに向けて心身ともにコンディションを整えます。
13:30パトロール(2回目)
2回目(午後)のパトロールに出向します。午前とは基本的に別のコースを巡回します。運転に集中できるよう、隊員は途中で運転を交代して走行。パトロール終了後はしっかりと洗車して、次の勤務者が気持ちよく乗務できる状態にします。
17:00事務処理
業務日誌と事故調書などの書類を作成し、事務処理が終わったら夜勤者に対応した事故の状況や交通状況の報告などを引き継ぎます。また、パトロール中に気になったこと、車体に関して気づいたことがあれば上司に報告します。
これらの事務処理を終えて勤務は終了です。
夜勤の場合
~16:40出勤・夕礼
出勤したらまずは制服に着替え、出発前の夕礼に備え身支度を整えます。夕礼では日勤の隊員から対応した事故の状況や交通状況の報告などの引き継ぎを行い、班長からその日担当するコースの天候状況や要人通行の有無など乗務上注意が必要な事項の伝達を受けます。特に夜勤は深夜運転になりますので、安全上の注意事項は絶対に聞き漏らさないようにします。
16:50免許証・アルコールチェック
夕礼後は、免許証や資格証などを携帯しているか、有効期限が切れていないかをチェック。また、体内にアルコールが残っていないかを確認するために、機器を使ったアルコールチェックも欠かさず実施します。
17:00車両点検
乗務するパトロールカーの点検を、巡回でペアになる隊員と二人で行います。エンジンルーム、タイヤなどの車体点検以外にも、サイレンやスピーカーといった特殊装置の動作確認も実施。発炎筒など規制資器材も念入りに点検します。
18:30パトロール(1回目)
一回のパトロールの走行距離は約70~100kmあり、決められたコースを巡回。車内では、運転担当と無線担当に分かれます。事故や故障などが発生すれば管制室から指示があり、現場に急行して対応します。
22:00夕食
1回目(夜)のパトロール後には夕食をとります。夕食や休憩は車内ではなく、基地や詰所など必ず事務所でとります。休憩時にはしっかりと体を休めたり、隊員同士コミュニケーションを深めたりと、2回目のパトロールに向けて心身ともにコンディションを整えます。
00:30パトロール(2回目)
2回目(深夜)のパトロールに出向します。1回目とは基本的に別のコースを巡回します。運転に集中できるよう、隊員は途中で運転手を交代して走行しています。
04:00仮眠
夜勤のパトロールは計3回あります。次のパトロールに備えて、仮眠をとります。
06:00パトロール(3回目)
3回目(早朝)のパトロールに出向します。パトロール終了後は、しっかり働いてくれたパトロールカーに感謝しながら洗車し、次の勤務者が気持ちよく乗務できる状態にします。
09:00事務処理
業務日誌と事故調書などの書類を作成し、事務処理が終わったら日勤者に対応した事故の状況や交通状況の報告などを引き継ぎます。また、パトロール中に気になったこと、車体に関して気づいたことなどがあれば上司に報告します。
これらの事務処理を終えて勤務は終了です。
- 日勤
- 夜勤